整理収納

整理収納アドバイザー1級1次試験に合格したので勉強方法と感想をまとめました!

2018年11月に整理収納アドバイザー1級1次試験を受けました。

合格発表は1か月後の2018年12月。

いよいよ当日。

ハウスキーピング協会のサイトを確認すると・・・

やった!自分の受験番号があったので、ひと安心しました!

これから受験する方の参考になればと思い、私の勉強方法を紹介しますね。

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆

初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは!

整理収納アドバイザー1級を合格すると、整理収納アドバイザーとして仕事をすることができますが、資格を獲得するまでの料金はどのくらいかかるのでしょうか?

https://housekeeping.or.jp/

整理収納アドバイザー1級の受験資格と受験料

整理収納アドバイザー1級を受けるには2級取得と1級の予備講座を受ける必要があります。

整理収納アドバイザー2級講座はテキスト代など込みで、23100円です。2019年2月現在

決して安いものではありませんね。

ユーキャンで学習するという方法もあるようですが、私は予備講座に参加しました。

私が受講したときは1時間のお昼休憩をはさみ、10時から17時までみっちりありました。

参加した方たちとのグループワークもあって、とても有意義な時間でしたよ。

2級を取得すると1級の予備講座を受けられるようになります。

予備講座は2日間、両日とも10時から17時半。

受講料は税込みで32400円です。

なかなかお高いですが、その分しっかり気合をいれて予備講座にのぞみました。

2級取得と1級予備講座を受けると、めでたく整理収納アドバイザー1級の受験ができるんです。

1級の筆記試験を受けるには、受験料8640円がかかります。

ここまで合計すると、64140円になりますね。

幸い私は会場まで自転車でいける距離でしたが、新幹線で来られてる方もいらっしゃいました。

1級予備講座は2日間ありますから、会場から遠いときは交通費に加え宿泊費も必要です。

受講料や受験料だけをみると、たかっ!と思うでしょ?

民間資格とはいえ、これで「整理収納アドバイザーです!」と胸をはってお仕事できるようになるんですから、そう考えると価値があると思いますよ。

 

整理収納アドバイザー1級1次試験の勉強方法

整理収納アドバイザー1級テキスト

整理収納アドバイザー1級の筆記試験を受験するにあたって、みんなはどういう勉強をしているのかな、とネットで検索してみました。

ハウスキーピング協会の1級と2級のテキストを丁寧にノートに書きだして、色とりどりのマーカーを使って清書している方がいらっしゃって。

私には、こんなの無理!と気が遠くなりました。

そこで、私がやったことは2つだけ。

1級と2級のテキストを声に出して読む!

1級1次試験対策 オンライン学習サイトを使い倒す!

詳しくお話しますね。

1級と2級のテキストを声に出して読む

1級の予備講座を受けたとき、

「そんな難しいテストじゃないから!1級と2級のテキストを10回ずつ読んだら合格よ!」と

先生が自信満々で話してたんですよ。

な~んだ、そうなのか~

完全になめてましたよね。

私の場合、予備講座から1級の1次試験まで21日しかなかったんだもの!

てことは、1冊10回で計20回ってことですよね?

毎日1冊読めたらギリなんとかなるって話ですよ。

 

とりあえず仕事もしてますからね。

読むんだったら早朝とか、晩御飯の片付けが終わった後の夜とか、そういう時間しかないわけで。

結局ね、1級のテキストは5回、2級のテキストは4回で試験当日を迎えました。

そんなに読めないよね~

 

1級1次試験対策 オンライン学習サイトを使い倒す!

1級の予備講座を受けたとき、

「オンラインの学習サイトなんて意味ないから!」と豪語されてたんですけども。

しかも2400円もするんですよ。

オンライン学習サイト

 

でもね、個人的にはオンライン学習をやって良かったと思ってるんです。

理由はね。

整理収納アドバイザーの1級筆記試験って、問題の文章や答えが独特なんです。

問題文は、まるで自動車免許の学科のようなひっかけ的なものもあるし。

答えを選ぶのも、一般的には間違いじゃない答えが不正解になったりね。

だから、その感覚を養うのにとても役立ちました。

何度も何度もスマホで繰り返しテストできるから、外出時やお昼休み、バスの待ち時間なんかにやってました。

第1章 整理収納のファシリテイトスキ
第2章 整理収納ファシリテイトのための基礎理論
第3章 整理収納ファシリテイトのための基礎知識
第4章 整理収納ファシリテイトの実践スキル
第5章 職場の整理収納
まとめ 整理収納全般

これを5クールくらいはやったと思います。

整理収納アドバイザー1級1次試験の感想

同じ問題がでるわけじゃないから、オンライン学習サイトは無意味!と言ってる人もいましたが。

同じ問題は出ないとしても、感覚が養われたお陰で100問90分のところ60分くらいで終わりました。

問題慣れしてたって感じかな。

終わった人は教室を出ていいと言われていたので、2番目に出ました。

隣の席の人が1番に出て行ってたけど、彼女はものすごいスピードでマークシートを塗りつぶしてました。

鉛筆でシャシャシャと塗る音が聞こえてたから。

もしかして、適当?と思ったけど、猛勉強してたのかも!

でも、オンライン学習サイトをやらなくてもテキストをかなり読み込んで、独特の表現を理解していれば問題なく合格できると思います。

ただ100問を90分でやるので、1問につき1分もかけれません。

迷わずどんどん進めていけるくらい、テキストを読み込むことは必須だと思います。

[wpap service="with" type="detail" id="4899903588" title="整理収納アドバイザー公式テキスト 一番わかりやすい整理入門 第4版"]

 

そして、1次試験合格から2次試験の研究発表まで40日ちょっと。

とはいえ、師走ですからね。

色々ありますよ。

結局、年明けから研究発表にとりかかりました。

合否の発表は2019年3月です。

合格したら、どんな研究発表をしたのかをお話したいと思います!

今日はここまで。

じゃ、またね!

-整理収納